お知らせ

シアターパスを公開しました

2023年8月17にシアターパスのWebページ(予約システム)を公開しました。こちらのBlogではシアターパスの機能紹介や利用方法、これから導入を検討されている事業者様向けに必要な機器やコストイメージなども書いていけたらと思っています。
シアターパス

桐生市で思ったこと

唐突ですが、少し前からなぜ桐生に映画館がないのか?と考えています。思った、考えた、考えすぎてなんか腹たってきた、という感じです。かなりポテンシャルのある街になっていると思うのです。 群馬県桐生市に「st company KIRYU」というセ...
お知らせ

ちょっと心配

シアターパスを使った劇場さん向けの上映会イベントの記事をアップしようとしていまして、その流れでシネマスタジオさん(NPO法人埼玉映画ネットワーク)のことに触れようと思ったのですが、サイトが落ちてるっぽいです。どうしたのかしら???サイト復帰...
シアターパス

埼玉県とミニシアター

ここ数年はミニシアターの閉館ニュースが相次いだ記憶がありますが、最近は新たにオープンの予定や計画のお話を聞くことも増えてきました。仕事柄どうしても関東圏での活動が多いため、他の地域のことに疎いです。ただ、ミニシアターが立ち上がるということは...
セールスポイント

ロードショーとサブスクのハイブリッド、について

前回、シネマリスさんがロードショーとサブスクのハイブリッド型を目指しているようと書きましたが、これはシステム的に難易度が高いです。ここでのサブスクが「有料会員は見放題」という意味合いであれば、入れ替え制の座席販売型オンライン予約と同居させる...
セールスポイント

新しくミニシアターを創る、について

しばらく前からX(旧Twitter)で気になってチェックしている、アカウント名「シネマリス()」さんという方がいらっしゃいます。千代田区にミニシアターを創るという目標でがんばってらっしゃるようですが、ぜひシステムはシアターパスを導入していた...
お知らせ

第37回高崎映画祭での運用

現在、今月3/23-3/31に行われる高崎映画祭にて、シアターパスでチケット販売を行っています。 シアターパスでのまとめトップはこちらです。 シアターパス/高崎映画祭 シアターパスの強みのひとつに、こうしたイベント運用もできる点があると考え...
対応予定

発券アプリのモード変更

これまでテスト版としていた自動発券機用アプリですが、テスト運用を通じて不具合を解消してブラッシュアップを重ね、ほぼほぼ製品レベルとなりました。 リリース当初は「発券モード」のみとしてアプリを起こし、テスト運用を行いながらアプリに異なるモード...
必要な機器について

自動発券機テスト版リリース

シアターパスのWeb予約システム導入には必須の、自動発券機用アプリ(テスト版)が仕上がりました。UIも同時にすすめていたのですでに実稼働レベルには達しているのですが、なにぶんシアターパスはマルチテナント型でもあるので、チケット発券におけるフ...
使い方について

Web予約/決済に関するQ&A

おかげさまで劇場様とお話しする機会も増えてきました。まだシステム未導入の劇場様は、まずはWeb予約/決済について知りたいこと・気になる点があるようです。こちらも10年も映画館システムの開発と提供をやっている経験を活かして、2023年下半期現...
セールスポイント

Web予約システムは必須

シアターパスをご案内すると、まずは名刺のQRコードからWebにアクセスしていただく流れが多いもので、シアターパスをWebポータルだと思われるパターンが少なくないようです。勘違いされないようにしっかり書いておきますが、シアターパスは『Web予...
費用について

支払いサイトについて

意外と重要かなと思ったので、シアターパスの支払いサイトと書いておきます。 【利用料】劇場=>本部月末締め => 翌々月末支払い例)8月末 => 10月末 【Webの売上金】決済代行会社=>劇場月末締め => 翌月末支払い例)8月末 => 9...
お知らせ

コミュニティシネマ会議2023に来ています

本日9/22、群馬県高崎市の全国コミュニティシネマ会議2023イン高崎に参加しております。 よろしくお願いいたします。
セールスポイント

アップデート対応

シアターパスのアップデート頻度はとても高いです。アプリの更新とは別にサーバ更新も頻繁に実施するのですが、通常こちらはサービス停止をせずに行っております。Web予約システムへの影響はほとんどないため、サーバ更新のみの場合はリリースを告知してい...
必要な機器について

ICカードリーダーと権限

シアターパスの機能で、今後に廃止していく予定のあるものを紹介します。 それはICカードによる会員認証機能で、シアターパス以前に販売していた映画館向けシステムではセットになっていたものです。使用イメージとしては、お客様が一度窓口でICカード(...
使い方について

登録ミス等での削除

シアターパスにかぎらず、過去に販売した映画館向けシステムでも発生していたのが「間違った料金設定で販売してしまった」です。上映スケジュール(上映回コマ)に関してはすぐにセルフチェックできるのもあり、Webに表示されたものですぐに確認できるのも...
使い方について

Web予約システムの場合は?

一般利用者の方からすれば単なる映画館チケット販売ポータルのようなシアターパスですが、事業者様から見た場合はこのWebに登録する作業や予約/決済されたチケットへの対応が気になるかと思います。 上映プログラムの組み方で書きましたが、販売チケット...
使い方について

窓口販売での対応方法

シアターパスはWeb予約システムまでも含めた映画館向けシステム/サービスですが、導入された事業者様がもっともさわるであろう部分が窓口販売用のアプリです。こちらのメイン画面は上映プログラムの組み方でも書いたとおり、スクリーンごとの帯に置かれた...
使い方について

上映プログラムの組み方

シアターパスは過去の映画館向けシステムの開発および運営ノウハウを最大限に活かして組み上げた新しいシステム/サービスですので、ワークフローに関しては洗練されていると自負しています。ここまで書いてきたマスタ登録や作品登録フローもですが、上映プロ...
使い方について

作品登録フロー

シアターパスはマルチテナント型のプラットフォームでもありますので、参加(導入)事業者様で共有するデータが存在します。その一つが作品データでありまして、シアターパスが一般的な映画館向けシステムよりも高い業務効率を持つ理由でもあります。結論から...
使い方について

マスタ登録(利用準備)

シアターパスは、これまでの知見とノウハウをつめこんで作り上げたまったく新しいシステム/サービスなのですが、映画館向け基幹システムの操作感としてはとてもベーシックです。ものすごくシンプルに書くと、シアターパスでチケット販売するために必要な作業...