2023-09

お知らせ

コミュニティシネマ会議2023に来ています

本日9/22、群馬県高崎市の全国コミュニティシネマ会議2023イン高崎に参加しております。 よろしくお願いいたします。
セールスポイント

アップデート対応

シアターパスのアップデート頻度はとても高いです。アプリの更新とは別にサーバ更新も頻繁に実施するのですが、通常こちらはサービス停止をせずに行っております。Web予約システムへの影響はほとんどないため、サーバ更新のみの場合はリリースを告知してい...
必要な機器について

ICカードリーダーと権限

シアターパスの機能で、今後に廃止していく予定のあるものを紹介します。 それはICカードによる会員認証機能で、シアターパス以前に販売していた映画館向けシステムではセットになっていたものです。使用イメージとしては、お客様が一度窓口でICカード(...
使い方について

登録ミス等での削除

シアターパスにかぎらず、過去に販売した映画館向けシステムでも発生していたのが「間違った料金設定で販売してしまった」です。上映スケジュール(上映回コマ)に関してはすぐにセルフチェックできるのもあり、Webに表示されたものですぐに確認できるのも...
使い方について

Web予約システムの場合は?

一般利用者の方からすれば単なる映画館チケット販売ポータルのようなシアターパスですが、事業者様から見た場合はこのWebに登録する作業や予約/決済されたチケットへの対応が気になるかと思います。 上映プログラムの組み方で書きましたが、販売チケット...
使い方について

窓口販売での対応方法

シアターパスはWeb予約システムまでも含めた映画館向けシステム/サービスですが、導入された事業者様がもっともさわるであろう部分が窓口販売用のアプリです。こちらのメイン画面は上映プログラムの組み方でも書いたとおり、スクリーンごとの帯に置かれた...
使い方について

上映プログラムの組み方

シアターパスは過去の映画館向けシステムの開発および運営ノウハウを最大限に活かして組み上げた新しいシステム/サービスですので、ワークフローに関しては洗練されていると自負しています。ここまで書いてきたマスタ登録や作品登録フローもですが、上映プロ...
使い方について

作品登録フロー

シアターパスはマルチテント型のプラットフォームでもありますので、参加(導入)事業者様で共有するデータが存在します。その一つが作品データでありまして、シアターパスが一般的な映画館向けシステムよりも高い業務効率を持つ理由でもあります。結論から言...
使い方について

マスタ登録(利用準備)

シアターパスは、これまでの知見とノウハウをつめこんで作り上げたまったく新しいシステム/サービスなのですが、映画館向け基幹システムの操作感としてはとてもベーシックです。ものすごくシンプルに書くと、シアターパスでチケット販売するために必要な作業...
運用開始までの流れ

運用開始までの流れ

シアターパスはマルチテナント型のプラットフォームですので、アカウントを作成すればすぐに利用が可能です。Webでの販売には決済代行会社との契約が必要ですので約1ヶ月ほど見ていただく必要がありますが、窓口のみの販売であれば1週間ないし数日でスタ...
費用について

Webの決済手数料など

シアターパスでは、通常の映画館業務をするために必要なアプリがセットになっていまして、それをシステム/サービスと呼んでいます。今後に券売機などの対応もしていく予定で、開発はすすめています。首尾よくリリースできましたら券売機用アプリもシアターパ...
会員管理について

会費支払い

シアターパスが一般的な映画館向けシステム/サービスと異なるのは、マルチテナント型プラットフォームでありながら(事業者独自の設定が可能な)会員管理機能を備え、かつ会費納入の仕組みを持っている点です。好きなように有料プランをつくり、それを販売す...
会員管理について

会員登録の流れ

シアターパス最大のセールスポイントとして会員管理機能があります。シネコン規模であれば当たり前すぎる機能ですが、汎用型の映画館向けシステム/サービスをご利用の劇場様にお話しすると驚かれます。そもそも共有型(マルチテナント方式)システムで個別の...
必要な機器について

サイネージを利用するには

シアターパスは複数のアプリで構成されたシステム/サービスなのですが、そのなかにはサイネージ用のアプリも含まれています。アプリとしては至極シンプルで、決められたURLを表示していくだけです。ですがこれがけっこう便利。 サイネージといっても実際...
使い方について

払い戻し時の処理

払い戻しやキャンセル(取り消し)はなるべくなら発生してほしくないことですが、映写機系のトラブルで上映中止になることはあります。そうした場合、窓口で半券をもとに払い戻し処理をしていくわけですが、シアターパスではQRリーダーでチケット下部のバー...
必要な機器について

QRリーダーの使い方

周辺機器の紹介でも書きましたが、ちょっとQRリーダーのほうを詳しく書きます。 シアターパスでは、マイページに「QR会員証」というQRコードを表示するページがあります。これは窓口での会員認証時やチケット発券の際に、お客様からQRコードを提示=...
必要な機器について

周辺機器の紹介

シアターパスの窓口POSレジアプリでは、レシートプリンタとキャシュドロワ以外の周辺機器は必須ではありません。ただし、あれば便利なものばかりですので導入時の予算組みにはぜひ取り入れていただきたいです。 ・QRリーダーWeb予約システムから購入...
必要な機器について

ミニマム構成

シアターパスを導入するにあたって、特別な機器やレジスターなどが必要なのか気になる方もいらっしゃるかと思います。基本的には、 WindowsのPC + レシートプリンタ のみで運用が可能です。シアターパスは複数のアプリで構成していまして、普段...
費用について

ランニングコスト

いわゆる「ランニングコスト」と呼ばれるものですが、ここではシアターパスに関する維持費としてのランニングコストに触れたいと思います。初期費用のほうでも書きましたが、シアターパスとしての月額固定費のようなものはありません。サーバ代もかかりません...
費用について

初期費用

一般的な業務用システムの導入時には、まず「初期費用」と「ランニングコスト」をチェックされるかと思います。シアターパスではどちらも不要です。 開発を依頼したオーダーメイド型のシステムであれば初期費用はもちろん、システムの維持費として固定費もか...